Q1206 - 綾しいカルトQ 設営本部〔@AyaC_KaltQ〕

Last-Modified: Sun, 25 Dec 2016 20:17:51 JST (2672d)

カテゴリー

問題

かつて考案された文字「ヷ」。どう発音する?①ワー(/wa:/);②ウウォ(/uwo/);③ヴァ(/va/);④原文にある「ワ」を発音しないという意味でこう書く

正解

③ヴァ(/va/)です。

解説

日本語の発音には、/b/ と /v/ の区別がありません。「バ行は常に /b/ で発音する」と誤解している人もたくさんいるのですが、実は、日本人にバ行音を発音してもらって、それを /b/ と /v/ の区別のある言語で育った人に聴き比べてもらうと、日本人には同じバ行に聞こえる音でも、彼らには /b/ と聞こえるものと /v/ と聞こえるものとが両方あるようです。

さて、明治時代になって英語・フランス語・ドイツ語(いずれも /b/ と /v/ の区別がありますね)が大量に入ってくると、これらをカタカナで表記する必要が出てきました。現在は「ヴ」の文字の後に小文字の「ァ」「ィ」「ェ」「ォ」を足す方法が一般的ですが、それに落ち着くまでには色々な方法が提案されていました。

「ヷ」もそのひとつで、福澤諭吉が発案したとされています。福澤の方式では、他に「ヸ(=/vi/)」「ヹ(=/ve/)」「ヺ(=/vo/)」という文字が考案されました。現在まで使われている「ヴ」も同時に発案されたものです。

コンピュータでは、長らく使われてきた JIS X0208 には「ヷ」「ヸ」「ヹ」「ヺ」が収録されていなかったのですが、2000年にそれを拡張した新規格 JIS X0213 が策定されるときに収録されました。

出典

基準日

2016.07.08

https%3A%2F%2Fkaltq.wicurio.com%2Findex.php%3FQ1206
Founded by anonymous.
Powered by PukiWiki Plus! 1.4.7plus-u2-i18n.